5月30日(木)、レストランオアシスで留学生チューター交流会が開催され、5年目のチューター制度がスタートしました。
事前にチューターだけの説明会を行い、チューターとは何なのか、具体的に何をするのかといったチューターの役割について説明し、その翌々日に交流会を迎えました。 今年の交流会の司会は、先輩チューターの吉川和也さん(システムマネジメント学科3年)が担当してくれました。まず教務課の本行課長からチューター制度の趣旨について説明があり、その後、自己紹介ならぬ『他己紹介』にみんなで挑戦してみました。10分間、チューターは同じ学科の留学生に色々質問し、他の学科の皆さんにその留学生のことを紹介するというものです。皆さんはとても上手に聞き出していましたが、特に石井勝さん(電子情報工学科1年)によるキクシンさんの紹介は具体的でわかりやすく、他己紹介が一番上手にできたということで最優秀賞に選ばれました。
教務部長の前田洋先生より激励の言葉をいただいた後、学科ごとにお菓子を囲んで、連絡先を交換したりしながら交流を深めました。終始和やかでとても楽しい交流会となりました。
このチューター制度を通して国を超えた友情が芽生え、世界に羽ばたく人材が育っていくことを心より願います。(学生課 永代)
ダウンロード